
| 問題 | 

|  灘中学校93年1日目第1問 次の□にあてはまる数を書き入れよ。 206・5/29×□÷1/4=1993 分数を半角スラッシュ(/)を用いて表記しています。 例えば、4分の1を1/4と表記しています。 帯分数をなかぐろ(・)を用いて表記しています。 例えば、206と5/29を206・5/29と表記しています。 (メールマガジン「中学受験・算数計算問題 第37号」で出題) | 

| 解答・解説 | 

| 206・5/29を仮分数にすると、5979/29となります。 分子は 206×29+5 =206×(30−1)+5 =206×30−206+5 分配法則の逆を利用しました。 =6180−201 =5979 とすると、計算が少し楽ですね。 簡単な逆算なので、一気に式を作ります。 □ =1993×1/4×29/5979 =1/4×29/3 約分できるのは、1993と5979ぐらいなので、約分に気づくでしょう。 =29/12(=2・5/12) |