東京大学2024年文科数学第2問(解答・解説)

(1)
nが19より大きいことは明らかなので、5を19個取り除くことを考えます(与えられた不等式全体を519で割った不等式をを考えます)。
すると、5を(n−19)個かけあわせた数が、2を19個かけあわせた数、つまり1024×512=524288を超える場合のうち最も小さいものを求めればよいことになります。 ←210=1024を利用しました。
 5=25×25=625
 5=625×625<524288
 5=625×3125>524288
だから、最小のnは9+19=28となります。
(2)
(1)より、mが28のとき与えられた不等式が成り立つことは明らかですね。
また、5=625×625が524288に比べてだいぶ小さく、ある程度大きなmに対しては、4は5よりかなり小さいと考えられるので、mが27以下のとき、5+4<1019となると予想できます。
そこで、527+427<1019であることを示します。
これを示すためには、全体を519で割った不等式
  5+4×(4/5)19<219
を示せばよいですね。
 5=625×625=390625<400000
 4=216=1024×64<70000
この2数の和ですら219=524288を下回ることが明らかであるから、4をさらに小さくした4×(4/5)19と5の和が524288を下回ることは明らかですね。
したがって、最小のmは28となります。



中学受験・算数の森TOPページへ