洛星中学校2021年前期算数第4問(解答・解説)

(1)
  距離の比 太郎:次郎=(600+320+800):(600+320+800−344)=1720:1376=5:4 ←1720:1376の約比は、1720と1376の差(344)を求めれば、1720が344の5倍であることがすぐにわかるので、簡単にできますね。
   ||←時間一定(太郎君PS間を移動するのにかかる時間)
  速さの比 太郎:次郎=5:4
(2)
太郎がPQ間の600mを歩く間に次郎は600×4/5=480m歩くから、太郎が動く歩道上を320m逆走する間に次郎は800−480=320m歩きます。
したがって、太郎が動く歩道上を逆走するときの速さは次郎の速さと同じになります。
したがって、太郎の歩く速さは動く歩道の速さの5/(5−4)=5倍となります。



(3)
(1)と(2)より、次郎が動く歩道上を進む速さは太郎の歩く速さと同じとなるから、次郎がQに着いたとき、太郎はSまであと800−320=480mの地点にいることになります。
ここからそれぞれが目的地に着くまでに2分42秒=2.7分の差がついたことになりますね。
  距離の比 太郎:次郎=480:600=4:5
  速さの比 太郎:次郎=5:4
だから、
  時間の比 太郎:次郎=4/5:5/4=16:25=[16]:[25] 比の積・商〜時間(の比)=距離(の比)/速さ(の比)
となります。
  [25]−[16]
 =[9]
が2.7分に相当するから、[16]は2.7×[16]/[9]=4.8分に相当します。
したがって、太郎の歩く速さは
  480/4.8
 =100m/分
となります。

中学受験・算数の森TOPページへ